たまり場

[HOME] [使い方] [ワード検索] [管理用] [過去ログ]

おなまえ
タイトル   
コメント   [絵文字入力]
アイコン [イメージ参照]
文字の色
タイトル色
背景の色
削除キー   Cookie

type 無題 投稿者:片平
Date:2014/04/03(Thu) 07:49  No.2297
今日なるべく伺おうとはおもっているのですが、入るかどうか怪しい予定が出来てしまったので、見学にうかがうことができないかもしれません。申し訳ないです。

引率は希望します。弓具はかけと、矢であれば持っていけます。
よろしくお願いします。
   
type Re: 無題 投稿者:web係
Date:2014/04/03(Thu) 11:52  No.2298
こんにちは、初めまして(^^)
紫弓会web係の道又と申します。
会長が諸事情で返信できないため、代理で返信させていただきます。

今日の練習ですが、ご無理はなさらないでください。
お時間のある時にいらしてください(^^)

それと、当サークルでは4月8日(火)に、中央大学内で新歓のお花見を行います。
その後、希望者は練習を見学することもできます。
そちらの練習の方が他の新入生もたくさんいますし、気兼ねなく見学できると思います。
なので、よろしければ8日、もしくはそれ以降にぜひいらっしゃってください、
お待ちしております(^^)


type 無題 投稿者:片平
Date:2014/03/28(Fri) 19:32  No.2295
返事が遅くなり申し訳ございません。
4月3日の午後であれば都合がつくのですが。
見学に伺っていいですか。
   
type Re: 無題 投稿者:会長
Date:2014/03/30(Sun) 13:14  No.2296
こんにちは。
4月3日木曜日の練習ですね!
大丈夫ですよ。

前回練習時間について詳しく説明しなくてすみません。
練習時間はだいたい18時30分〜21時くらいまでです。
道場までしばらく歩くことになるので、歩きやすい靴等で
来られたほうがいいかもしれません。

また、道場の場所ですが4月3日は稲城にある道場を使用します。
なので、18時に京王線若葉台駅に来ていただければ引率いたします。

引率希望か、弓具持参かどうか、嫌でなければ中央大か他大か
をご連絡いただけると嬉しいです。


type 見学希望です 投稿者:片平
Date:2014/03/22(Sat) 23:20  No.2292
今年の春から、大学生になるものです。
そちらの練習を見学させていただきたいのですが。
可能でしょうか?

弓道の経験は、中高6年間ほどです。
   
type Re: 見学希望です 投稿者:会長
Date:2014/03/26(Wed) 16:13  No.2293
こんにちは。会長の額田と申します。
見学は可能ですよ!
紫弓会の活動日は火曜日と木曜日です。
具多的にいつ見学希望か教えていただければ、引率もできます。

6年も弓道されてるのですね!
もし道場で引いてみたいのであれば、弓具を持ってきていただいて
実際にみんなと一緒に練習することもできます。
その場合、弓はこちらでお貸しできますが、カケ・矢は
貸し出すことができないのでご注意ください。

また何かあれば質問していただけるとうれしいです!
   
type Re: 見学希望です 投稿者:会長
Date:2014/03/26(Wed) 16:16  No.2294
すみません。訂正させていただきます。
具多的→具体的


type 質問です 投稿者:ほし
Date:2014/02/10(Mon) 02:16  No.2290
今日は。
御聞きしたいことがあり連絡させて頂きました。

@現在何人の加入者がいるか
A活動する日は何人平均で何人程集まるのか
B弓と矢を持っていなくても平気なのか

以上、回答お願い致します。

   
type Re: 質問です 投稿者:会長
Date:2014/02/15(Sat) 15:42  No.2291
こんにちは。会長の額田と申します。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
以下、質問の回答をさせていていただきます。

@現在、紫弓会には1,2年生合わせて100名近くの会員がいます。

A普段の練習ではばらつきはありますが、だいたい30〜40名ほどが参加している状況です。

B弓は紫弓会として共同で使用しているものがあるので、持っていなくても大丈夫です。しかし、矢は会員全員が自分のものを調達してもらっています。


何かご不明な点等がありましたら、また連絡のほうよろしくお願いいたします。


type 質問です 投稿者:ほし
Date:2014/02/10(Mon) 02:16  No.2289
今日は。
御聞きしたいことがあり連絡させて頂きました。

@現在何人の加入者がいるか
A活動する日は何人平均で何人程集まるのか
B弓と矢を持っていなくても平気なのか

以上、回答お願い致します。



type 入会制限について 投稿者:会長
Date:2013/01/09(Wed) 23:18  No.2166
こんばんは。会長の池上です。

今まで勝手ながら新規入会を制限しておりましたが、こちらの体制が整いつつあるので、入会制限を解除いたします。
弓道に興味のある方は、この掲示板に書き込みをしていただくか、「サークル紹介」のページよりメールを送ってください。
どのような質問にもお答えいたしますし、見学をすることも可能です。

よろしくお願いいたします。
   
type Re: 入会制限について 投稿者:OB玉井です。
Date:2013/10/17(Thu) 06:05  No.2288
いいね(=^ェ^=)


type MLメニュー メール機能削除について 投稿者:WEB担当
Date:2012/12/23(Sun) 14:48  No.2149
WEB担当の石川です。

表記の件ですが、紫弓会会員ページのメーリングリストメニューにおいて、パスワードを知っていれば登録者全員にメールを送ることができてしまうため、乱用の蓋然性は極めて低いかと思いますが、安全性に鑑みてこの機能を削除することにしました。

会員、特に役員に用件がございましたらどなたかを経由して聞いていただくか、このページの「サークル紹介」にあるメールアドレス(info@shikyukai.jpn.org)までメールしていただきますようお願いいたします。


type 入会について 投稿者:会長
Date:2012/11/02(Fri) 00:06  No.2105
こんにちは!紫弓会の新会長、池上です。

現在の紫弓会の会員募集について、書き込みをいたします。
紫弓会では先月10月から代替わりをいたしまして、2年生、特に新役員が中心となってサークルを運営しています。
そして今現在、紫弓会は今までにないほどの大人数で活動をしています。
そのため、役員がさまざまな面において対応できていない状況となっております。
また、すでにいくつかの問題も起こってしまっています。

そこで、申し訳ないのですが、きちんと体制を整えるまで、新しい会員の募集を一時的に打ち切りたいと思います。
2年生で話し合い、今後のサークル運営方針が固まり次第、また書き込みなどの方法で情報を提供いたします。
ご理解くださいますよう、お願いいたします。


type ご相談です2 投稿者:文学部
Date:2012/06/09(Sat) 02:04  No.1986
また、すでに三年、しかもこの中途半端な時期に入ることができるでしょうか、あるいは入っても馴染めるでしょうか?

ただ純粋に弓道がやってみたくて...

正直なところをお聞きしたいです。

   
type Re: ご相談です2 投稿者:会長
Date:2012/06/09(Sat) 14:40  No.1987
こんにちは!会長です!
わざわざ書き込みありがとうございます(^^)

まずは弓道についてですね。
しっかりと弓を引けるようになるためには、週2の練習で、4、5ヶ月はかかってしまいます。相談者さんは週2は来れないそうなので、もう少し時間がかかってしまうかもしれません・・・

また基本的に私達三年生は9月に引退して、サークルには行かなくなります。(もちろん絶対ではありません♪)

もちろん私達三年生はいなくなっても、二年生が責任を持って教えてくれます!

ただ三年生になると、就活も関係してきてなかなか時間もとれないですよねー

つまり問題になってくるのは相談者さんが4、5ヶ月ほど時間ごとれるかですね!この時間さえ取ることができれば、十分入会することは可能です(^O^)


次に馴染めるかですが、きっと大丈夫だと思います。
三年生から入ることはかなり稀ですが、途中入会した子はみんな馴染めています!
とても楽しいサークルなので、馴染めると思いますよ!


ぜひご検討してみてください!
何か質問あったらどうぞ!



type ご相談です1 投稿者:文学部
Date:2012/06/09(Sat) 02:00  No.1985
現在中大に通う三年のものです。
前々から弓道をずっとやってみたく、ご連絡しました。

とはいえ、やるとなると現在のサークルと掛け持ちになってしまい、基本は週一日、忙しいとでれないときもあるかもしれません。

また、もともと剣道をやっていて武道つながりで興味をもったものの、もちろん弓道経験は全くありません。




1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495969798

NO 削除キー

- e-PAD -
- Arrange by MIYOKEN -
- ReArranged by kaoru -