たまり場

[HOME] [使い方] [ワード検索] [管理用] [過去ログ]

おなまえ
タイトル   
コメント   [絵文字入力]
アイコン [イメージ参照]
文字の色
タイトル色
背景の色
削除キー   Cookie

type ご相談です1 投稿者:文学部
Date:2012/06/09(Sat) 02:00  No.1985
現在中大に通う三年のものです。
前々から弓道をずっとやってみたく、ご連絡しました。

とはいえ、やるとなると現在のサークルと掛け持ちになってしまい、基本は週一日、忙しいとでれないときもあるかもしれません。

また、もともと剣道をやっていて武道つながりで興味をもったものの、もちろん弓道経験は全くありません。




type 初めまして 投稿者:sato
Date:2012/04/23(Mon) 11:17  No.1945
初めまして。
他大学の新1年生です。

高校の頃、弓道部に所属していました。
通っている大学には弓道関係のサークル等がなく、探していたところ、インターネットでこのサイトを拝見しました。

ぜひ一度見学に伺いたいのですが、予約等は必要でしょうか?
また、他大学生はどのくらいいらっしゃいますか?

よろしくお願い致します。
   
type Re: 初めまして 投稿者:会長
Date:2012/04/23(Mon) 14:28  No.1947
こんにちは!
書き込みありがとうございます!


予約というほどではないのですが、練習に来たい日を連絡していただけるとありがたいですね!
最寄り駅から歩くので、会員が案内させていただきます!(^_^)
連絡は( info@shikyukai.jpn.org )までよろしくお願いいたします!


他大の会員もいますよ!
だいたい全体の2割ぐらいですかね!
色んな大学の人間がいますよ(^^)

ぜひ一度見学にいらしてくださいね(^O^)
   
type Re: 初めまして 投稿者:sato
Date:2012/04/23(Mon) 17:14  No.1948
ありがとうございます。

近いうちにお伺いしたいと思います。

その際はよろしくお願いいたいします。


type 質問です 投稿者:ゆうすけ
Date:2012/04/02(Mon) 19:05  No.1907
新一年生です。
弓道で高校を少しやっていて、大学でもやりたいのですが、簿記講座も受講したくて活動日に毎日出れるかわからないのですが、平気ですか?
   
type Re: 質問です 投稿者:会長
Date:2012/04/02(Mon) 22:10  No.1908
こんにちは!

全然平気ですよ!
自分も授業とは別に学内講座を受けていたため、なかなか練習には行くことができませんでしたが、すぐに馴染むことができました(^_^)
自分みたいな人間も何人かいますよ!

不安なことがまだあるのなら、直接ブースに来ていただければ相談に乗らせていただきます。
ブースはペデ下のATM付近にあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!(^O^)
   
type Re: 投稿者:ゆうすけ
Date:2012/04/03(Tue) 23:04  No.1912

ありがとうございます。

ちなみに経済学部の先輩っていますか?
履修相談とかしたくて・・・
   
type Re: 質問です 投稿者:会長
Date:2012/04/05(Thu) 00:06  No.1914
返信ありがとうございます!

経済学部の先輩ももちろんいますよ!
4月10日に花見をやるので、履修相談はそのときにでもどうでしょうか?
お待ちしてます(^O^)


type 写真がない 投稿者:ob♂
Date:2012/02/12(Sun) 02:11  No.1864
過去の写真がなくなってるんですけど、もう見れへんのですか?
   
type Re: 写真がない 投稿者:会長
Date:2012/02/12(Sun) 23:26  No.1865
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
会長を務めさせて頂いている坂野と申します。
よろしくお願い致します。
写真の件なのですが写真館は数年前に一度無くなってしまったらしく、今ある写真館は去年新しく作ったものなんです。
以前の写真館に掲載されていた写真などについては、当時管理して下さっていたOBの方にお訊きしないとわからないので、昔の写真をもう一度見ることが可能かは今のところお答えすることができないません。
これからその方に伺ってみようかと思いますが、少し時間がかかってしまうかも知れません。
何かわかりましたらもう一度返信として書きこむので、それまでしばしお待ち頂ければと思います。
ご質問に明確な答えをお返しすることができず申し訳ないです。
   
type Re: 写真がない 投稿者:会長
Date:2012/02/26(Sun) 00:37  No.1889
お待たせ致しました。
過去の写真がもう一度見れるようになりました。会員ページに「旧写真館」というリンクがあるので、そこから見ることができます。
旧写真館はOBの浅野先輩に再設置して頂きました。本当にありがとうございます。


type 突然すいません 投稿者:りか
Date:2011/09/28(Wed) 13:43  No.1731
初めまして
突然すみません

一年生なんですが
今の時期に入っても
大丈夫ですか?

あとぜひ見学をさせていただきたいのですが
総合体育館等に
見に行ったほうがいいですか?

お願いします

   
type Re: 突然すいません 投稿者:りか
Date:2011/09/28(Wed) 13:46  No.1732
追加で申し訳ないのですが
経済学部の人はいますか?

あと、一年生は
どれくらいますか?

質問ばかりすみませんでした


よろしくお願いします
   
type Re: 突然すいません 投稿者:会長
Date:2011/09/30(Fri) 12:11  No.1733
全然問題なんですよ!

火曜日、木曜日に練習があるのでその日の4.5限にたまり場に行けば会員が道場まで連れて行ってくれますよ。

一年生は現在で約15人、経済学部はサークル内で5-6人といったところでしょうか。
   
type Re: 突然すいません 投稿者:会長
Date:2011/09/30(Fri) 12:13  No.1734
×なんですよ 〇ないですよ タイプミス失礼
   
type Re: 突然すいません 投稿者:りか
Date:2011/10/03(Mon) 09:11  No.1735
丁寧に答えてくださってありがとうございます


分かりました
たまり場がどこだか
教えてくださると
嬉しいです

お願いします


type 無題 投稿者:なべ
Date:2011/05/31(Tue) 22:40  No.1728
はじめまして、いきなりすいません。
いくつか質問があったので書きこみさせて頂きました。

1、「二年生から」や中途半端な時期の入会は可能ですか?
2、合宿など含め年間いくらかかりますか?

よろしくお願いします。
   
type Re: 無題 投稿者:会長
Date:2011/06/02(Thu) 07:18  No.1729
書き込みありがとうございます。

1.全然可能です。毎年2~3人は必ずいます。

2.9万あれば足りると思います、やはり弓道具が高いですね。


type 他大2年です 投稿者:みやび
Date:2011/05/19(Thu) 19:49  No.1726
すみません、質問なのですが今年から入部予定、または入部した他大の2年生はいますか?
指導は先生がして下さるのですか?
また、初心者でも段位は取得できますか?

質問多くてすみません(汗)よろしくお願いします。
   
type Re: 他大2年です 投稿者:会長
Date:2011/05/27(Fri) 11:12  No.1727
返信遅くなってしまってすみません

@他大学の学生さんですと今年は二年からの入会者はいません。

Aうちは非公認サークルなので顧問の先生はいません、指導は指導係(二名)という有段者がやってくれています。

B初心者でも段位は練習しだいで取得できますが、非公認サークルのため手続きが面倒になります。


type 無題 投稿者:ゆっきー
Date:2011/05/09(Mon) 17:33  No.1724
一年なんですが弓道に興味があって見学したいんですけど出来ますか??
   
type Re: 無題 投稿者:会長
Date:2011/05/10(Tue) 15:05  No.1725
気軽にどうぞ、日程は下の書き込みに書いてあります。


type 無題 投稿者:会長
Date:2011/05/07(Sat) 17:55  No.1723
明日も稲城で練習あります。場所がわからない人は14:30に中央大学のたまり場に集合です。


type 無題 投稿者: 
Date:2011/04/24(Sun) 21:16  No.1720
初めまして。
他大学の2年生です。
紫弓会さんの活動に興味があり、一度見学してみたいので、活動予定等を教えて頂いてもよろしいでしょうか?
   
type Re: 無題 投稿者:会長
Date:2011/04/28(Thu) 10:59  No.1721
返信遅れてすみません、日程です。

<五月>
多摩市総合体育館(18:30~21:00)…3日、10日、24日

稲城市総合体育館(15:40~18:30)…1日、8日、15日、22日、29日

です。直接言っても構いませんし、場所がわからなければたまり場(学食棟1F)に来てください、連れていきます。とりあえず1日はたまり場に14:20分集合です。
   
type Re: 無題 投稿者: 
Date:2011/04/30(Sat) 10:18  No.1722
ありがとうございます。
1,3日は用事があるので、8日に見学しに行こうと思います。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495969798

NO 削除キー

- e-PAD -
- Arrange by MIYOKEN -
- ReArranged by kaoru -